イチゴ(苺)の病害虫対策 炭疽病(たんそびょう)

 このページでは、イチゴ(苺)のかかりやすい病気のひとつ、炭疽病(たんそびょう)症状、予防と対策についてご紹介しています。

 当サイトのすべてのページは、本文下の総合ページリンクからご覧いただけます。


●炭疽病(たんそびょう)とは?

 炭疽病(たんそびょう)は、夏の高温期に多く発生し、長雨が続いたり、水やりによって病変株からほかの株に伝染する伝染性の高い病気です。

 症状としては、葉やクラウン部分に黒いインクがついたような斑点が現れたり、茎が赤黒く「くびれたような」症状が現れ、とくにクラウン部分に病変が現れた場合は、きわめて高い確率で枯れてしまうことになります。

イチゴのクラウンの写真
(中央に見えるのが”クラウン”です)

 ちなみに、”クラウン”というのは、外観がちょうど王冠のような形に見える、苗の中心付近にある新しい生長点のことです。ここから新しい葉や茎が伸びて、やがては甘くておいしい果実を実らせる株に成長します。

 現在、炭疽病には2種類の病原菌が知られ、多くの植物に対し炭疽(たんそ)病を引き起こす多犯性植物病原菌のGlomerella cingulataは、クラウン部分や葉、葉柄、ランナー、根などに寄生して病変を起こします。

 とくにこの病原菌によってクラウン部分に病変が現れると、かなり高い確率で枯れてしまうことになります。そのため「立ち枯れ炭疽病」と呼ぶこともあります。

一方、新しく見つかった多犯性植物炭疽病菌のColletotridhum acutaumは、葉柄、葉身、ランナーに寄生し、葉に多く発病します。ただし、クラウン部に病変を起こすことないとされ、これが直接の原因となって萎縮して枯れてしまうということは稀だと考えられています。このことから、「葉枯れ炭疽病」とも呼ばれます。

 いずれにしても、炭疽病(たんそびょう)は、効果の期待できる薬剤も少なく、炭疽病を発病したイチゴ(苺)の株は、ほとんどの場合枯れてしまうか、収穫が見込めなくなります。


●炭疽病の予防と殺菌剤

 炭疽病には、薬剤の種類は少ないですが、殺菌剤を使って予防する方法もあります。使用には指定の倍率に従って薬剤を水で薄める(希釈=きしゃく、といいます)などの知識が必要ですが、ご興味のある方は、以下にご紹介するアントラコール顆粒水和剤の使用も検討してみてください。


●日常からの炭疽病予防のポイント

 イチゴ(苺)を炭疽病から守るためには、できる限りの方法で予防することがいちばんの対策となります。

 具体的には、先ほど少し触れましたが、炭疽病は発病した株から水はねによって伝染する可能性が極めて高くなりますので、苗選びの段階で、しっかりとした健康な苗を選び、植え付けの際には、できるだけ過密状態にしないように気をつけてください。

 そして雨に当てないこと、水やりの際には、できるだけ水はねのないように与えることなどに注意してください。水やりの際の水はねから炭疽病の伝染を予防するという意味では、底面給水鉢でイチゴ(苺)を育てるという方法も有効です。

 底面給水鉢は、通常の植木鉢やプランターのように、上から水やりをするのではなく、鉢底に備え付けられた水溜めから直接土に水を補給するしくみになった鉢で、できるだけ鉢の上面から水やりをしないほうがいいシクラメンなどの栽培にも使われている特殊な植木鉢です。


●もしも炭疽病に感染したら?

 もしも炭疽病を発病している株を見つけたら、すみやかに抜き取って廃棄してください。また、残った株も、伝染している可能性がありますので、注意深く観察しておきましょう。


楽天市場のイチゴ苗の一覧はこちらから

楽天市場のイチゴの培養土一覧はこちらから

楽天市場のイチゴの肥料の一覧はこちらから

楽天市場のストロベリーポットの一覧はこちらから

当サイトでは、植木鉢やプランターを使った家庭菜園で作る、おいしいイチゴ(苺)の育て方をご紹介しています。

当サイトのすべてのページは、本文下のリンクからご覧いただけます。どうぞご利用ください。

スポンサーリンク


おいしいイチゴ(苺)の育て方と栽培法・総合ページリンク



日本のイチゴ(苺)の種類と品種の特徴イチゴ(苺)の魅力
イチゴ(苺)の年間栽培スケジュールイチゴ(苺)の苗の上手な選び方
イチゴ(苺)栽培に必要な栽培用品イチゴ(苺)苗の植えつけ方とコツ
イチゴ(苺)の土選びと土づくり冬のイチゴ(苺)のプランター(コンテナ)・鉢の置き場所と休眠打破
イチゴ(苺)の肥料の選び方と与え方イチゴ(苺)に人工授粉が必要な理由とその方法
成長期のイチゴ(苺)の苗の管理のポイントイチゴ(苺)の苗の冬の管理と寒さ対策
イチゴ(苺)の収穫時期とたくさん実らせるコツ一季なり(性)イチゴの性質と特徴
四季なり(性)イチゴの性質と特徴一季なり(性)イチゴ品種のライフサイクル


スポンサーリンク


イチゴ栽培・時期別・月別作業のコツとポイント12ヶ月


5月のイチゴ栽培・作業のコツとポイント6月のイチゴ栽培・作業のコツとポイント
一季なりイチゴ栽培開始の適期と始め方10月のイチゴ栽培・イチゴ苗の植え付けのコツとポイント
11月のイチゴ栽培・冬越しの準備と追肥・作業のコツとポイント12月のイチゴ栽培・防寒と追肥・作業のコツとポイント

イチゴ(苺)の病害虫対策



イチゴ(苺)の病気対策 うどんこ病イチゴ(苺)の病気対策 灰色カビ病
イチゴ(苺)の病気対策 炭疽病イチゴ(苺)の害虫対策 ハダニ
イチゴ(苺)の害虫対策 アブラムシ

inserted by FC2 system