イチゴ(苺)の病害虫対策・灰色かび病

 このページでは、イチゴ(苺)のかかりやすい病気のひとつ、灰色カビ病予防と対策についてご紹介しています。

 当サイトのすべてのページは、本文下の総合ページリンクからご覧いただけます。


●灰色かび病とは?

 灰色カビ病は、比較的気温が低く湿度の高い時期に発生しやすく、時期としては春先から梅雨にかけての長雨が続く期間と、秋から初冬にかけての期間に多く発生します。

 イチゴが灰色かび病にかかると成長途中の果実(幼果)が腐り、株の生長も阻害されます。

 

●灰色かび病の予防と対策

 灰色カビ病の予防には、とにかく雨に当てないこと、株間が混みあうのを避け、出来る限り風通しを良くしてカビの発生しにくい環境を作ることが重要です。

 灰色カビ病は、薬剤が効きにくい傾向がありますので、とにかく注意深く予防することがいちばんです。もし発生したらスミレックス水和剤、ポリオキシンAL水和剤、住友化学園芸のカリグリーンといった灰色カビ病に効果がある薬剤を規定の希釈倍率で薄めた溶液を散布して、経過を観察してみましょう。

 また、灰色かび病対策として散布する薬剤には、先ほどご紹介した希釈の必要な薬剤のほかにも、そのまま散布するだけで効果が期待できる希釈の必要のないスプレータイプの殺虫殺菌剤もあります。

 薬剤を使い慣れていない方や、初めてイチゴ(苺)栽培を始めた方は、こうした手軽に安全に使えるものを選んで使ってみてください。

 また、こうしたスプレータイプの殺菌殺虫剤は、灰色カビ病以外の病気や害虫にも効果のある成分が併せて配合されていますので、広範囲な病害虫対策として用意しておくと安心です。


楽天市場のイチゴ苗の一覧はこちらから

楽天市場のイチゴの培養土一覧はこちらから

楽天市場のイチゴの肥料の一覧はこちらから

楽天市場のストロベリーポットの一覧はこちらから

当サイトでは、植木鉢やプランターを使った家庭菜園で作る、おいしいイチゴ(苺)の育て方をご紹介しています。

当サイトのすべてのページは、本文下のリンクからご覧いただけます。どうぞご利用ください。

スポンサーリンク


おいしいイチゴ(苺)の育て方と栽培法・総合ページリンク



日本のイチゴ(苺)の種類と品種の特徴イチゴ(苺)の魅力
イチゴ(苺)の年間栽培スケジュールイチゴ(苺)の苗の上手な選び方
イチゴ(苺)栽培に必要な栽培用品イチゴ(苺)苗の植えつけ方とコツ
イチゴ(苺)の土選びと土づくり冬のイチゴ(苺)のプランター(コンテナ)・鉢の置き場所と休眠打破
イチゴ(苺)の肥料の選び方と与え方イチゴ(苺)に人工授粉が必要な理由とその方法
成長期のイチゴ(苺)の苗の管理のポイントイチゴ(苺)の苗の冬の管理と寒さ対策
イチゴ(苺)の収穫時期とたくさん実らせるコツ一季なり(性)イチゴの性質と特徴
四季なり(性)イチゴの性質と特徴一季なり(性)イチゴ品種のライフサイクル


スポンサーリンク


イチゴ栽培・時期別・月別作業のコツとポイント12ヶ月


5月のイチゴ栽培・作業のコツとポイント6月のイチゴ栽培・作業のコツとポイント
一季なりイチゴ栽培開始の適期と始め方10月のイチゴ栽培・イチゴ苗の植え付けのコツとポイント
11月のイチゴ栽培・冬越しの準備と追肥・作業のコツとポイント12月のイチゴ栽培・防寒と追肥・作業のコツとポイント

イチゴ(苺)の病害虫対策



イチゴ(苺)の病気対策 うどんこ病イチゴ(苺)の病気対策 灰色カビ病
イチゴ(苺)の病気対策 炭疽病イチゴ(苺)の害虫対策 ハダニ
イチゴ(苺)の害虫対策 アブラムシ

inserted by FC2 system